ヴォーカル技塾が開発したオリジナル教材を用い、あらゆるジャンルンのヴォーカリストに必要な歌の本質を習得していきます。
受講生それぞれに最も適したレッスンを実施する為に、各自で専用のクリアファイルを用意。今習得すべき内容に適したオリジナル教材(ブレス、スケール、コード、リズム、譜面、 その他)をお渡します。
これらをきれいに整理しファイリングていくことにより、あなたに必要なノウハウが詰まった究極の教科書、あなた専用の「歌のバイブル」が出来上がります。
ヴォーカル技塾 カリキュラムの三大要素
応用編
自然な発声に気持ちをのせる為に、正しいピッチ(音程)やリズム感覚、音楽理論を習得。感情と共に無意識に使われている筋肉を意識しコントロールできるように鍛練します。
実践編
「歌う」=「伝える」 為の意識を、フィジカルとメンタル両面から理解し、基礎・応用編の技術を駆使した「感情コントロール」を習得。様々なジャンルのスタイルを理解し、バンドなど他の楽器と一緒に歌う事で、「アンサンブル」の中の「歌」を理解し習得します。
基礎編カリキュラム
3. 発声
自分が持つ声について問題点や癖に気付き、長所短所を見つける
●様々な声や言葉を出し、自分の思う印象と第三者が聞いた印象を比較・検討。
●舌の使い方や喉の空気の取り方など発声におけるコンプレックスを知る。
A 「完全腹式呼吸法」による発声
B 的確な筋肉を使用した発声
C 以上を踏まえての応用トレーニング
4.音程感覚
三度・五度などの譜面上の音符を歌えるようにする
耳で聴いた音程を声に出せるようにする
●多様な音階を用いたフレーズを歌い込む事で、基礎的音程感覚を身につける。
A ピアノを使った正確な音程トレーニング
B インストラクターとの声を使ったハーモニートレーニング
応用編カリキュラム
5. 音程
A ブルーノートの出し方
B 歌に特化したスケールトレーニング
6. 声色・音色
息の量をコントロールし様々な質感の声をだせるようになる。
A フレーズに対する音色コントロール
B 歌詞(言葉)に対するニュアンス
7. リズム
A 歌に特化したリズムトレーニング
B レイドバックテクニック(ストレート8th or スイング)
C リズム表現方法(リズムエクスプレッションテクニック)
D メトロノームの使用法(2,4拍アクセントの裏拍でのテンポの取り方など)
E シンコペーション・アンティシペーション
8. 基本理論
A 記号、その他
B ソルフェージュ(完全移動度の把握)
C インターバル(音程の把握)
D キー(circle of 5th、アクシデンタルの把握)など
※歌う為の音楽理論 詳しく見る⇀
実践編カリキュラム
9. 呼吸・声・メンタルでのトータルトレーニング(統一化)
メロディーラインをどう表現したいかを考え声にする
●強弱、動きのあるブレス、声色の使い分け、声と気持の意図的なギャップ、などを加味し、課題曲の1フレーズを使って実践。
●何を考えながら声を出すのか、どういう感情をもって息を吸うのかなど、メンタルコントロールをしながら感情を声にのせる。
●歌詞の内容とメロディーラインを理解し、息の量や声量、地声、裏声など、その曲に合った声を選ぶ。
A 感情のコントロールについて
B 一人一人にもっとも適合するにトレーニング方法を見つける
10. 実践トレーニング
A 実践曲を用いての総合トレーニング
B スタイル別の総合トレーニング
・Classic
・Jazz
・Pops
・Rock
etc・・・
C シチュエーション別の総合トレーニング(バンドスタイル or ソロスタイル)
11. レコーディングテクニック
A ミックスボイスなど高度なテクニックの出し方や使い方
B レコーディングマイクテクニックの高度な応用法
アダチ音研・運営学科
ヴォーカル技塾へのアクセス
株式会社アダチ音研・ドラム義塾
〒232-0072
神奈川県横浜市南区永田東3-16-5 アダチ音研ビル
Tel&Fax: 045-711-8282
フリーコール: 0120-977-474
京急本線井土ケ谷駅(品川より30分)より徒歩9分。JR横須賀線保土ヶ谷駅(品川より27分)より徒歩14分。
アダチ音研には2台分の駐車スペースがございます。お車でお越しの方は遠慮なくご利用ください。満車の場合は、近くに安価なコインパーキングがございますので、そちらをご利用下さい。