株式会社 アダチ音研は、地元神奈川を中心に地域貢献活動を実施しています。

 

2024年3月25日(月)

「手で叩く世界のパーカッション」 

担当:西 和

横浜市南区にある放課後児童育成事業所「蒔田小学校放課後キッズクラブ」にて、「手で叩く世界のパーカッション」と題して打楽器を使ったイベントを開催しました。

 

コンガ、ボンゴ、ジャンベ、カホンなど、各楽器の特徴や構造、張ってある革の種類、どこの国の楽器なのか?どんな音がするのか?実際に叩いて音を聴かせながら解説した後、子どもたちにそれぞれの楽器の叩き方をレクチャーし、子どもたちにも実際に叩いて音を出してもらいました。

 

最後は西が、それぞれの楽器のリズムパターンを実際に演奏して披露しました。

2024年3月25日(月)

「手で叩く世界のパーカッション」 

担当:西 和

横浜市南区にある放課後児童育成事業所「蒔田小学校放課後キッズクラブ」にて、「手で叩く世界のパーカッション」と題して打楽器を使ったイベントを開催しました。

 

コンガ、ボンゴ、ジャンベ、カホンなど、各楽器の特徴や構造、張ってある革の種類、どこの国の楽器なのか?どんな音がするのか?実際に叩いて音を聴かせながら解説した後、子どもたちにそれぞれの楽器の叩き方をレクチャーし、子どもたちにも実際に叩いて音を出してもらいました。

 

最後は西が、それぞれの楽器のリズムパターンを実際に演奏して披露しました。


2024年3月13日(水)

「マラカス作り&インストラクターライブとセッション」 

担当:安達たけし、西 和、上野高史

横浜市南区にあるNPO法人パオパオの木「パオパオこどもひろば」にて、「手作りマラカスとみんなでセッション」と題した小学生に向けた音楽イベントを開催しました。

 

前半は空きペットボトルを使ってマラカス作りを体験。マラカスの演奏方法も学びました。

 

後半は自分たちで作ったマラカスを使って、エレキギター、アコースティックギター、パーカッションと一緒にセッションをして楽しみました。

2024年3月13日(水)

「マラカス作り&インストラクターライブとセッション」 

担当:安達たけし、西 和、上野高史

横浜市南区にあるNPO法人パオパオの木「パオパオこどもひろば」にて、「手作りマラカスとみんなでセッション」と題した小学生に向けた音楽イベントを開催しました。

 

前半は空きペットボトルを使ってマラカス作りを体験。マラカスの演奏方法も学びました。

 

後半は自分たちで作ったマラカスを使って、エレキギター、アコースティックギター、パーカッションと一緒にセッションをして楽しみました。


2024年2月3日(土)

何でも太鼓でリズム遊び 

担当:安達たけし、西 和

横浜市南区にある「親と子のつどいの広場マムマム」にて、「なんでも太鼓でリズム遊び」と題して親子で楽しむリズムイベントを開催しました。

 

前半は、家庭にある、お鍋やフライパン、段ボールやバケツ、お菓子の箱などを、手で叩いたり、ラップの芯で叩いてリズム遊びをしました。

 

後半は、ギター演奏に合わせて、童謡を大合唱。太鼓や手拍子もあわせて保護者様も一緒に楽しみました。

2024年2月3日(土)

何でも太鼓でリズム遊び 

担当:安達たけし、西 和

横浜市南区にある「親と子のつどいの広場マムマム」にて、「なんでも太鼓でリズム遊び」と題して親子で楽しむリズムイベントを開催しました。

 

前半は、家庭にある、お鍋やフライパン、段ボールやバケツ、お菓子の箱などを、手で叩いたり、ラップの芯で叩いてリズム遊びをしました。

 

後半は、ギター演奏に合わせて、童謡を大合唱。太鼓や手拍子もあわせて保護者様も一緒に楽しみました。


2023年12月12日(火)

親子で体感!ジャズクリスマス 

担当:安達たけし、西 和、板倉由希子

横浜市にある特定非営利活動法人「さくらザウルス」が運営する親と子のつどいの広場「さくらザウルス蒔田ひろば」にて、「親子で体感!ジャズクリスマス」と題して親子で楽しむコンサートイベントを開催しました。

 

前半は、ジャズを聴くうえで必要な知識や決まり事を説明。ジャズスタンダード曲を解説を交えながらのソロギターの生演奏を鑑賞。

 

後半は、ギターとパーカッションの演奏に合わせてクリスマスソングや童謡をジャズアレンジで披露し、一足早いクリスマスを親子で楽しみました。

2023年12月12日(火)

親子で体感!ジャズクリスマス 

担当:安達たけし、西 和、板倉由希子

横浜市にある特定非営利活動法人「さくらザウルス」が運営する親と子のつどいの広場「さくらザウルス蒔田ひろば」にて、「親子で体感!ジャズクリスマス」と題して親子で楽しむコンサートイベントを開催しました。

 

前半は、ジャズを聴くうえで必要な知識や決まり事を説明。ジャズスタンダード曲を解説を交えながらのソロギターの生演奏を鑑賞。

 

後半は、ギターとパーカッションの演奏に合わせてクリスマスソングや童謡をジャズアレンジで披露し、一足早いクリスマスを親子で楽しみました。


2023年12月9日(土)

子育てママ・パパお薦めのボイトレ&みんなでクリスマスを歌っちゃおう 

担当:安達たけし、板倉由希子

横浜市南区にある「つどいの広場 えの木」にて、「子育てママ・パパにお薦めのボイトレ&みんなでクリスマスを歌っちゃおう」と題して、子育てパパ・ママに向けたボイストレーニングイベントを開催しました。

 

プロのボイストレーナーから発声法や呼吸法を学び実践。

 

最後は子どもたちと一緒にクリスマスソングを合唱しました。

2023年12月9日(土)

子育てママ・パパお薦めのボイトレ&みんなでクリスマスを歌っちゃおう 

担当:安達たけし、板倉由希子

横浜市南区にある「つどいの広場 えの木」にて、「子育てママ・パパにお薦めのボイトレ&みんなでクリスマスを歌っちゃおう」と題して、子育てパパ・ママに向けたボイストレーニングイベントを開催しました。

 

プロのボイストレーナーから発声法や呼吸法を学び実践。

 

最後は子どもたちと一緒にクリスマスソングを合唱しました。


2023年11月27日(月)~12月1日(金)

「横浜市立蒔田中学校職場体験」 

担当:西 和、上野高史、今成英樹、越智友博、渡邉壮太、板倉由希子

横浜市南区にある商業施設「ビエラスタジオ蒔田」を運営する株式会社シアターワークショップが行う教育支援活動「横浜市立蒔田中学校職場体験」に参加しました。

 

コンサートの企画・運営体験に、「演奏曲セットリスト作成指導」と「コンサート演奏」を実施。

 

中学生たちが企画から運営、音響、照明、パンフレットやチラシ作成、町に出てチラシ配りまでを自分たちの力で行いました。

 

休憩時間にはみんなで楽器を試奏。実際にコンサートで使用した楽器がそれぞれどんな音がして、どのように演奏されていたのか?楽しみながら体験していました。

2023年11月27日(月)~12月1日(金)

「横浜市立蒔田中学校職場体験」 

担当:西 和、上野高史、今成英樹、越智友博、渡邉壮太、板倉由希子

横浜市南区にある商業施設「ビエラスタジオ蒔田」を運営する株式会社シアターワークショップが行う教育支援活動「横浜市立蒔田中学校職場体験」に参加しました。

 

コンサートの企画・運営体験に、「演奏曲セットリスト作成指導」と「コンサート演奏」を実施。

 

中学生たちが企画から運営、音響、照明、パンフレットやチラシ作成、町に出てチラシ配りまでを自分たちの力で行いました。

 

休憩時間にはみんなで楽器を試奏。実際にコンサートで使用した楽器がそれぞれどんな音がして、どのように演奏されていたのか?楽しみながら体験していました。


2023年10月22日(日)

「ビエラ蒔田1周年大感謝祭」 

担当:西和、上野高史、髙良尚

横浜市南区にある商業施設「ビエラ蒔田」にて開催された「ビエラ蒔田1周年大感謝祭」に参加。「ビエラスタジオの手作りマラカス作り&セッション」を実施しました。。

 

年長さんから小学生低学年のお子さまと一緒に手作りマラカスを作り、ピアノ、ギター、パーカッションの生演奏と一緒にセッション。

 

最後は子どもたちも全員ステージに上がって演奏し大いに盛り上がりました。

 

2023年10月22日(日)

「ビエラ蒔田1周年大感謝祭」 

担当:西和、上野高史、髙良尚

横浜市南区にある商業施設「ビエラ蒔田」にて開催された「ビエラ蒔田1周年大感謝祭」に参加。「ビエラスタジオの手作りマラカス作り&セッション」を実施しました。。

 

年長さんから小学生低学年のお子さまと一緒に手作りマラカスを作り、ピアノ、ギター、パーカッションの生演奏と一緒にセッション。

 

最後は子どもたちも全員ステージに上がって演奏し大いに盛り上がりました。

 


2023年10月14日(土)

「睦町公園子ども映画祭」 

担当:安達武、上野高史、西和

横浜市南区にある睦町公園で開催されたイベント「こども映画祭」に参加しました。

 

日中行われる縁日の中に「アコースティック楽器体験ブース」を出店。お祭り来たお子さまや保護者の方々に楽器に触れ演奏を楽しんで頂きました。

 

映画上映前にはギターとパーカッションによる生演奏を披露。中には音楽に合わせて踊り出す子もいて、会場を大いに盛り上げまた。

 

2023年10月14日(土)

「睦町公園子ども映画祭」 

担当:安達武、上野高史、西和

横浜市南区にある睦町公園で開催されたイベント「こども映画祭」に参加しました。

 

日中行われる縁日の中に「アコースティック楽器体験ブース」を出店。お祭り来たお子さまや保護者の方々に楽器に触れ演奏を楽しんで頂きました。

 

映画上映前にはギターとパーカッションによる生演奏を披露。中には音楽に合わせて踊り出す子もいて、会場を大いに盛り上げまた。

 


2023年10月12日(木)

学び食堂カムカム

「手で叩く世界のパーカッション」 

担当:西和

横浜市南区にある子ども食堂「学び食堂カムカム」にて、「手で叩く世界のパーカッション」と題して打楽器を使ったリズムイベントを開催しました。

 

コンガやボンゴ、ジャンベやカホンなど、それぞれの楽器の特徴や、どの国で生まれたのかを説明。そのうえで、楽器それぞれがどんな音がするのか?演奏をして聴かせました。

 

その後、参加した子どもたちに叩き方をレクチャーし、全員に全種類の楽器を叩いてもらいました。

 

最後は、楽器ごとにリズムパターンを決めて全員で合奏。打楽器だけのアンサンブルを楽しみました。

 

2023年10月12日(木)

学び食堂カムカム

「手で叩く世界のパーカッション」 

担当:西和

横浜市南区にある子ども食堂「学び食堂カムカム」にて、「手で叩く世界のパーカッション」と題して打楽器を使ったリズムイベントを開催しました。

 

コンガやボンゴ、ジャンベやカホンなど、それぞれの楽器の特徴や、どの国で生まれたのかを説明。そのうえで、楽器それぞれがどんな音がするのか?演奏をして聴かせました。

 

その後、参加した子どもたちに叩き方をレクチャーし、全員に全種類の楽器を叩いてもらいました。

 

最後は、楽器ごとにリズムパターンを決めて全員で合奏。打楽器だけのアンサンブルを楽しみました。

 


2023年9月23日(土)

つどいの広場 えの木

「なんでも太鼓でリズム遊び」 

担当:西和、安達 武

横浜市南区にある「つどいの広場 えの木」にて、「なんでも太鼓リズム遊び」と題して親子で楽しむリズムイベントを開催しました。

 

家庭にある、お鍋やフライパン、段ボールやバケツなどを、ラップの芯をバチにして叩いたり、手で叩いたりしながらいろいろな音を出して聴いてみました。

 

音程が高い太鼓と、低い太鼓でチーム分けをして、それぞれのチームに演奏パートを振り分けて演奏。スピードを速くしたり、遅くしたりして遊びました。

 

後半は、弊社・代表取締役 安達のギター演奏に合わせて、童謡を大合唱。参加者全員で一緒に歌って、叩いて楽しみました。

 

2023年9月23日(土)

つどいの広場 えの木

「なんでも太鼓でリズム遊び」 

担当:西和、安達 武

横浜市南区にある「つどいの広場 えの木」にて、「なんでも太鼓リズム遊び」と題して親子で楽しむリズムイベントを開催しました。

 

家庭にある、お鍋やフライパン、段ボールやバケツなどを、ラップの芯をバチにして叩いたり、手で叩いたりしながらいろいろな音を出して聴いてみました。

 

音程が高い太鼓と、低い太鼓でチーム分けをして、それぞれのチームに演奏パートを振り分けて演奏。スピードを速くしたり、遅くしたりして遊びました。

 

後半は、弊社・代表取締役 安達のギター演奏に合わせて、童謡を大合唱。参加者全員で一緒に歌って、叩いて楽しみました。

 


2023年8月24日(木)

永田小学校キッズクラブ

永田台小学校キッズクラブ 合同イベント

「ジャズ演奏会」 

担当:安達 武、上野 高史

横浜市南区にある放課後児童育成事業所「永田小学校放課後キッズクラブ」と「永田台小学校放課後キッズクラブ」合同の、「ジャズ演奏会」と題した小学生に向けたイベントを開催しました。

 

ジャズとはどんな音楽なのか?歴史やリズムの違い、ジャズのルールなどの解説を交えて、実際にデュオギターによるジャズの生演奏を聴くという内容です。

 

「テーマ」「インプロビゼーション(アドリブ)」といった、ジャズを演奏するためのルールを解説しながら、実際にジャズの生演奏を聴く体験をしました。

 

参加者の中から「ギター演奏してみたい!」という2名に、安達のギターを弾いてもらい、上野が伴奏をする「ギター演奏体験」も実施。

 

最後は、アンコールまで飛び出し、大盛り上がりのイベントとなりました。

2023年8月24日(木)

永田小学校キッズクラブ

永田台小学校キッズクラブ 合同イベント

「ジャズ演奏会」 

担当:安達 武、上野 高史

横浜市南区にある放課後児童育成事業所「永田小学校放課後キッズクラブ」と「永田台小学校放課後キッズクラブ」合同の、「ジャズ演奏会」と題した小学生に向けたイベントを開催しました。

 

ジャズとはどんな音楽なのか?歴史やリズムの違い、ジャズのルールなどの解説を交えて、実際にデュオギターによるジャズの生演奏を聴くという内容です。

 

「テーマ」「インプロビゼーション(アドリブ)」といった、ジャズを演奏するためのルールを解説しながら、実際にジャズの生演奏を聴く体験をしました。

 

参加者の中から「ギター演奏してみたい!」という2名に、安達のギターを弾いてもらい、上野が伴奏をする「ギター演奏体験」も実施。

 

最後は、アンコールまで飛び出し、大盛り上がりのイベントとなりました。


2023年8月22日(火)

さくらザウルス蒔田ひろば

「なんでも太鼓でリズム遊び」 Vol.2

担当:安達 武、西 和、板倉 由希子

横浜市にある特定非営利活動法人「さくらザウルス」が運営する親と子のつどいの広場「さくらザウルス蒔田ひろば」が開催するイベントに、「なんでも太鼓リズム遊び」と題して親子で楽しむリズムイベントを開催しました。

 

普段身の回りにある物を「太鼓」して、叩いてリズム遊びをする内容で、昨年12月に引き続き2回目の開催です。

 

弊社が運営する音楽教室のドラム学科 「ドラム義塾」の創立者である西が、普段身の周りにある、お鍋やタライ、段ボールやお菓子の缶などを、ラップの芯にタオルを巻いたバチで叩いたり、手で叩いたりしながらいろいろな音を出して聴いてみました。

 

後半は、弊社運営の音楽教室 ヴォーカル学科「ヴォーカル技塾」インストラクター板倉の歌と、代表 安達のギターに合わせて、太鼓と合奏。保護者の皆様も一緒に叩いたり、歌ったりして楽しみました。

 

 

2023年8月22日(火)

さくらザウルス蒔田ひろば

「なんでも太鼓でリズム遊び」 Vol.2

担当:安達 武、西 和、板倉 由希子

横浜市にある特定非営利活動法人「さくらザウルス」が運営する親と子のつどいの広場「さくらザウルス蒔田ひろば」が開催するイベントに、「なんでも太鼓リズム遊び」と題して親子で楽しむリズムイベントを開催しました。

 

普段身の回りにある物を「太鼓」して、叩いてリズム遊びをする内容で、昨年12月に引き続き2回目の開催です。

 

弊社が運営する音楽教室のドラム学科 「ドラム義塾」の創立者である西が、普段身の周りにある、お鍋やタライ、段ボールやお菓子の缶などを、ラップの芯にタオルを巻いたバチで叩いたり、手で叩いたりしながらいろいろな音を出して聴いてみました。

 

後半は、弊社運営の音楽教室 ヴォーカル学科「ヴォーカル技塾」インストラクター板倉の歌と、代表 安達のギターに合わせて、太鼓と合奏。保護者の皆様も一緒に叩いたり、歌ったりして楽しみました。

 

 


2023年8月9日(水)

井土ヶ谷小学校キッズクラブ

「ギター大解剖」 Vol.2

担当:安達 武

横浜市南区にある放課後児童育成事業所「井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブ」にて、「ギター大解剖」と題した小学生に向けたイベントを開催しました。

 

エレキギター、アコースティックギターなど様々なギターと、ギターアンプ、エフェクターを用意して、ギターの仕組みや音色を実際にギターに触れて体験しようという内容で、先月蒔田小学校放課後キッズクラブでの開催に続き2回目の開催です。

 

アコースティックギターやエレキギターなど全 5 種類のギターを用意し、それぞれのギターの特徴や音色の違いを解説しながら演奏。エレキギターが音を出すために必要な「ギターアンプ」の種類や、エレキギターの音色を変化させるための機器「エフェクター」についても、実際に音を変化させながら解説しました。

 

後半は、ギターやエフェクター、アンプなど近くで観察。実際に弦に触れたり、スイッチを押したり回したりして構造を確認した後、子どもたち一人ひとり順番にギターを演奏。最後は、安達によるジャズギターの演奏を全員で鑑賞しました。

 

2023年8月9日(水)

井土ヶ谷小学校キッズクラブ

「ギター大解剖」 Vol.2

担当:安達 武

横浜市南区にある放課後児童育成事業所「井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブ」にて、「ギター大解剖」と題した小学生に向けたイベントを開催しました。

 

エレキギター、アコースティックギターなど様々なギターと、ギターアンプ、エフェクターを用意して、ギターの仕組みや音色を実際にギターに触れて体験しようという内容で、先月蒔田小学校放課後キッズクラブでの開催に続き2回目の開催です。

 

アコースティックギターやエレキギターなど全 5 種類のギターを用意し、それぞれのギターの特徴や音色の違いを解説しながら演奏。エレキギターが音を出すために必要な「ギターアンプ」の種類や、エレキギターの音色を変化させるための機器「エフェクター」についても、実際に音を変化させながら解説しました。

 

後半は、ギターやエフェクター、アンプなど近くで観察。実際に弦に触れたり、スイッチを押したり回したりして構造を確認した後、子どもたち一人ひとり順番にギターを演奏。最後は、安達によるジャズギターの演奏を全員で鑑賞しました。

 


2023年7月14日(木)

南太田小学校キッズクラブ

手作りマラカスと、なんでも太鼓でリズム遊び」 Vol.3

担当:西 和

横浜市南区にある放課後児童育成事業所「南太田小学校放課後キッズクラブ」にて、「手作りマラカスと、なんでも太鼓リズム遊び」と題した小学生に向けたリズムイベントを開催しました。

 

空きペットボトルを使ってマラカスをつくり、普段身の回りにある物を「太鼓」して一緒にリズム遊びをする内容で、「蒔田小学校放課後キッズクラブ」「井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブ」に続き3回目の開催です。

 

中に入れる砂や石、お米やビーズなど、それぞれ気に入った物を入れ、ペットボトルにはマジックペンで名前や好きな絵を描きました。

 

中身の違いやペットボトルのサイズによる音の違いを聴き比べながら、プロ演奏家のマラカスの振り方をみんなで練習しました。

 

最後は、 普段身の周りにある、お鍋やタライ、段ボールやお菓子の缶などを、ドラム用のスティックやラップの芯で叩いて音を出し、子どもたちの意見を聞きながら、高い音から低い音まで並べて叩き聴き比べをしました。

2023年7月14日(木)

南太田小学校キッズクラブ

手作りマラカスと、なんでも太鼓でリズム遊び」 Vol.3

担当:西 和

横浜市南区にある放課後児童育成事業所「南太田小学校放課後キッズクラブ」にて、「手作りマラカスと、なんでも太鼓リズム遊び」と題した小学生に向けたリズムイベントを開催しました。

 

空きペットボトルを使ってマラカスをつくり、普段身の回りにある物を「太鼓」して一緒にリズム遊びをする内容で、「蒔田小学校放課後キッズクラブ」「井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブ」に続き3回目の開催です。

 

中に入れる砂や石、お米やビーズなど、それぞれ気に入った物を入れ、ペットボトルにはマジックペンで名前や好きな絵を描きました。

 

中身の違いやペットボトルのサイズによる音の違いを聴き比べながら、プロ演奏家のマラカスの振り方をみんなで練習しました。

 

最後は、 普段身の周りにある、お鍋やタライ、段ボールやお菓子の缶などを、ドラム用のスティックやラップの芯で叩いて音を出し、子どもたちの意見を聞きながら、高い音から低い音まで並べて叩き聴き比べをしました。


2023年7月13日(木)

蒔田小学校キッズクラブ

「ギター大解剖!」

担当:安達 武

横浜市南区にある放課後児童育成事業所「蒔田小学校放課後キッズクラブ」にて、「ギター大解剖」と題した小学生に向けたイベントを開催しました。

 

エレキギター、アコースティックギターなど様々なギターと、ギターアンプ、エフェクターを用意して、ギターの仕組みや音色を実際にギターに触れて体験しようという内容です。

 

アコースティックギターの優しい音色に聴き入る子や、エレキギターの大きな音にビックリして耳を塞ぐ子など、目の前で演奏されるギターの音を楽しんでいました。

 

今回参加したほとんどのお子さまが、ギターに触れるのが初めてとのことで、弦を巻きつける「ペグ」やエフェクターに付いているボリュームのつまみに興味を持つ子など、思い思いに楽しんでいる様子でした。

 

2023年7月13日(木)

蒔田小学校キッズクラブ

「ギター大解剖!」

担当:安達 武

横浜市南区にある放課後児童育成事業所「蒔田小学校放課後キッズクラブ」にて、「ギター大解剖」と題した小学生に向けたイベントを開催しました。

 

エレキギター、アコースティックギターなど様々なギターと、ギターアンプ、エフェクターを用意して、ギターの仕組みや音色を実際にギターに触れて体験しようという内容です。

 

アコースティックギターの優しい音色に聴き入る子や、エレキギターの大きな音にビックリして耳を塞ぐ子など、目の前で演奏されるギターの音を楽しんでいました。

 

今回参加したほとんどのお子さまが、ギターに触れるのが初めてとのことで、弦を巻きつける「ペグ」やエフェクターに付いているボリュームのつまみに興味を持つ子など、思い思いに楽しんでいる様子でした。

 


2023年6月24日(土)

つどいの広場 えの木

「ジャズの聴き方を知ろう!」

担当:安達 武

横浜市南区にある「つどいの広場 えの木」にて、「ジャズの聴き方を知ろう!」と題した子育て真っ最中の保護者とお子さまたちに向けたイベントを開催しました。

 

ジャズのしくみやルール、「テーマ」と呼ばれるメロディのセクションと「アドリブ」と呼ばれる即興演奏のセクションを、ジャズギターの生演奏と共に解説する内容です。

 

ほとんどの方がジャズをきちんと聴くのは初めてという方々でしたが、どこかで聴いたことがあるメロディーがジャズの名曲だったことを知ったり、楽曲がどのように構成されているのかが解って、ジャズの聴き方が変わったという方もおられました。

 

お子さまたちには難しい内容かと心配していましたが、初めて聴くギターの音に興味を持つ子や、生演奏に合わせて踊り出す子など、思い思いにジャズを楽しんでいる様子でした。

2023年6月24日(日)

つどいの広場 えの木

「ジャズの聴き方を知ろう!」

担当:安達 武

横浜市南区にある「つどいの広場 えの木」にて、「ジャズの聴き方を知ろう!」と題した子育て真っ最中の保護者とお子さまたちに向けたイベントを開催しました。

 

ジャズのしくみやルール、「テーマ」と呼ばれるメロディのセクションと「アドリブ」と呼ばれる即興演奏のセクションを、ジャズギターの生演奏と共に解説する内容です。

 

ほとんどの方がジャズをきちんと聴くのは初めてという方々でしたが、どこかで聴いたことがあるメロディーがジャズの名曲だったことを知ったり、楽曲がどのように構成されているのかが解って、ジャズの聴き方が変わったという方もおられました。

 

お子さまたちには難しい内容かと心配していましたが、初めて聴くギターの音に興味を持つ子や、生演奏に合わせて踊り出す子など、思い思いにジャズを楽しんでいる様子でした。


2023年3月30日(木)

井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブ

「手作りマラカス・なんでも太鼓でリズム遊び」Vol.2

担当:西 和

前回の、蒔田小学校放課後キッズクラブに続き、同じく横浜市南区にある「井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブ」にて、「手作りマラカス」と「なんでも太鼓リズム遊び」と題して、小学校1年生~3年生まで総勢21名の子どもたちとリズムイベントを実施しました。

 

空きペットボトルの中に砂や小石、お米やポップコーンの粒などを入れて作った「手作りマラカス」でマラカスの振り方を練習。全員で息を合わせて合奏して気持ちよくリズムを奏でることができました。

 

「何でも太鼓」は、段ボールやバケツ、タライやフライパンなどを太鼓にして演奏。素材によって「低い音がする物」「高い音がする物」「中くらいの音がする物」にパートを分けて、マラカスも交えて大合奏。参加した子どもたちから「マラカス作りと演奏の両方ができて楽しかった。」「マラカスの振り方が勉強になった。」「お鍋や段ボールの音が面白かった。」などの感想をいただきました。

2023年3月30日(木)

井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブ

「手作りマラカス・なんでも太鼓でリズム遊び」

担当:西 和

前回の、蒔田小学校放課後キッズクラブに続き、同じく横浜市南区にある「井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブ」にて、「手作りマラカス」と「なんでも太鼓リズム遊び」と題して、小学校1年生~3年生まで総勢21名の子どもたちとリズムイベントを実施しました。

 

空きペットボトルの中に砂や小石、お米やポップコーンの粒などを入れて作った「手作りマラカス」でマラカスの振り方を練習。全員で息を合わせて合奏して気持ちよくリズムを奏でることができました。

 

「何でも太鼓」は、段ボールやバケツ、タライやフライパンなどを太鼓にして演奏。素材によって「低い音がする物」「高い音がする物」「中くらいの音がする物」にパートを分けて、マラカスも交えて大合奏。参加した子どもたちから「マラカス作りと演奏の両方ができて楽しかった。」「マラカスの振り方が勉強になった。」「お鍋や段ボールの音が面白かった。」などの感想をいただきました。


2023年3月23日(木)

蒔田小学校放課後キッズクラブ

「ドラムセット大解剖」

担当:西 和

横浜市南区にある「蒔田小学校放課後キッズクラブ」にて、「ドラムセット大解剖」と題して、小学校1年生~6年生まで総勢50名のお子さんたちと音楽イベントを実施しました。

 

TVや動画サイトなどで見たことがあるドラムセットはどんな構造になっているのか?「ドラムセット大解剖」のタイトルどおり、全員でドラムセットを分解。沢山の打楽器を組み合わせて完成したドラムセットのそれぞれの楽器の音色を聴き比べました。

 

最後は分解したドラムセットもう一度組み立てて、一人ずつドラムを演奏。両手・両足をつかって思い思いに自由な演奏を楽しみました。

2023年3月23日(木)

蒔田小学校放課後キッズクラブ

「ドラムセット大解剖」

担当:西 和

横浜市南区にある「蒔田小学校放課後キッズクラブ」にて、「ドラムセット大解剖」と題して、小学校1年生~6年生まで総勢50名のお子さんたちと音楽イベントを実施しました。

 

TVや動画サイトなどで見たことがあるドラムセットはどんな構造になっているのか?「ドラムセット大解剖」のタイトルどおり、全員でドラムセットを分解。沢山の打楽器を組み合わせて完成したドラムセットのそれぞれの楽器の音色を聴き比べました。

 

最後は分解したドラムセットもう一度組み立てて、一人ずつドラムを演奏。両手・両足をつかって思い思いに自由な演奏を楽しみました。


2023年2月8日(水)

蒔田小学校放課後キッズクラブ

「手作りマラカス・なんでも太鼓でリズム遊び」

担当:西 和

横浜市南区にある「蒔田小学校放課後キッズクラブ」にて、「手作りマラカス」と「なんでも太鼓リズム遊び」と題して、小学校1年生~3年生まで総勢30名の子どもたちとリズムイベントを実施しました。

 

空きペットボトルの中に砂や小石、ビーズなどを入れた手作りマラカスを作成。ペットボトルのサイズと中身の違いがどんな音になるか聞き比べました。

 

「何でも太鼓」はその名のとおり、段ボールやバケツ、タライやフライパンなどを太鼓にして演奏。紙、金属、プラスチックなど素材の違いでどんな音がするか?聞き比べ。最後は、「低い音がする物」「高い音がする物」「中くらいの音がする物」にパートを分けて全員で合奏をして楽しみました。

2023年2月8日(水)

蒔田小学校放課後キッズクラブ

「手作りマラカス・なんでも太鼓でリズム遊び」

担当:西 和

横浜市南区にある「蒔田小学校放課後キッズクラブ」にて、「手作りマラカス」と「なんでも太鼓リズム遊び」と題して、小学校1年生~3年生まで総勢30名の子どもたちとリズムイベントを実施しました。

 

空きペットボトルの中に砂や小石、ビーズなどを入れた手作りマラカスを作成。ペットボトルのサイズと中身の違いがどんな音になるか聞き比べました。

 

「何でも太鼓」はその名のとおり、段ボールやバケツ、タライやフライパンなどを太鼓にして演奏。紙、金属、プラスチックなど素材の違いでどんな音がするか?聞き比べ。最後は、「低い音がする物」「高い音がする物」「中くらいの音がする物」にパートを分けて全員で合奏をして楽しみました。


2022年12月13日(火)

さくらザウルス蒔田ひろば

「なんでも太鼓でリズム遊び」

担当:今成英樹・上野高史

横浜市にある特定非営利活動法人「さくらザウルス」が運営する親と子のつどいの広場「さくらザウルス蒔田」が開催するイベントに、「なんでも太鼓リズム遊び」と題して親子で楽しむリズムイベントを実施しました。

 

生後5カ月から1歳のお子様と保護者様6組にご参加いただき、お鍋やフライパン、タライや段ボールなど、家庭内にある様々な物を叩いてリズム遊び。最後はクリスマスソングに合わせてみんなで合奏をして楽しみました。

2022年12月13日(火)

さくらザウルス蒔田ひろば

「なんでも太鼓でリズム遊び」

担当:今成英樹・上野高史

横浜市にある特定非営利活動法人「さくらザウルス」が運営する親と子のつどいの広場「さくらザウルス蒔田」が開催するイベントに、「なんでも太鼓リズム遊び」と題して親子で楽しむリズムイベントを実施しました。

 

生後5カ月から1歳のお子様と保護者様6組にご参加いただき、お鍋やフライパン、タライや段ボールなど、家庭内にある様々な物を叩いてリズム遊び。最後はクリスマスソングに合わせてみんなで合奏をして楽しみました。


2022年10月17日(月)

鎌倉市教養センター「一般教養講座」講演

音楽の歴史「ポピュラー音楽の成り立ち」

担当:安達たけし

鎌倉市教養センターが開催する「一般教養講座」は、様々なジャンルの専門家が登壇し、それぞれの分野でテーマを設けた講義を開講している、地域の皆様に向けた講座に、音楽の歴史「ポピュラー音楽の成り立ち」と題して講演をしました。

 

ポピュラー音楽の発祥から普段耳なじみのある現在の音楽の礎となったジャズの進化と発展について、歴史年表を追いかけながらそれぞれの時代を代表する楽曲音源を視聴ギターの生演奏を交えながら、100名の参加者の皆さまにお話しをさせて頂きました。

2022年10月17日(月)

鎌倉市教養センター「一般教養講座」講演

音楽の歴史「ポピュラー音楽の成り立ち」

担当:安達たけし

鎌倉市教養センターが開催する「一般教養講座」は、様々なジャンルの専門家が登壇し、それぞれの分野でテーマを設けた講義を開講している、地域の皆様に向けた講座に、音楽の歴史「ポピュラー音楽の成り立ち」と題して講演をしました。

 

ポピュラー音楽の発祥から普段耳なじみのある現在の音楽の礎となったジャズの進化と発展について、歴史年表を追いかけながらそれぞれの時代を代表する楽曲音源を視聴ギターの生演奏を交えながら、100名の参加者の皆さまにお話しをさせて頂きました。


Copyright © 2021 Adachi Music Institute inc.All Rights Reserved.
メールフォーム 24時間受付・12時間以内返信 0120-977-474 電話問合せ受付時間
9時~19時【年中無休】