ベースの奏法

ベースの奏法は、大きく分けるとピック弾きと指弾きの二種類に分けることができます。この二つには、どのような違いがあるのか、その特徴をご説明します。これからベースを始めたい方やベーシストの方はもちろん、ベースと一緒に音楽を演奏したい方もベースの基本をぜひチェックしてみてください。

 

ピック弾き:

エレキベースだけでなく、エレキギターの場合にもピックを使った方がよいのか、使わない方がよいのかで迷われる方は多いです。エレキベースでは、基本的な奏法はピック弾きか指弾きのどちらかになります。もちろん、自分が弾きやすい、好きな方で演奏すればよいのですが、初心者の方は特にどちらで始めるべきなのかと迷ってしまいます。そこで、ピック弾きの特徴をお伝えします。ピック弾きに合うジャンルは、ロック、パンク、メタルなど激しい音楽です。テンポが速く、繰り返し同じ音を弾き続けることが多いため、ピック弾きが合っているのです。ピックを使うと、音も硬くなって、はっきりと鋭くなるのも激しい音楽に適している理由です。反対に柔らかい音を出すのにはピック弾きは不向きです。

 

指弾き:

指弾きは、ベースの奏法の基本です。一般的には、教室などでベースを始めに教えてもらう際には指弾きがほとんどです。しかし、もともとギターを弾いたことがある方がギターからベースに転向した場合などはピック弾きのほうが慣れていて、ピック弾きで始めるケースもあります。初心者の場合だと、ピック弾きと指弾きの難しさに特に違いはありません。それでは、指弾きの特徴について説明します。指弾きは音の強弱がつけやすく、自分でコントロールしやすいです。したがって、幅広いジャンルの音楽に合う音を出すことができます。ポップス、ファンク、R&B、ジャズなど様々です。ピック弾きと比較すると、暖かみのある音を出すことができます。しかし、場合によっては音に丸みが出すぎてしまい、シャープさがないと感じられることもあります。好みの音にするためには、アンプやベースのセッティングも重要です。

 

ベースの奏法には、ピック弾きと指弾きがあり、どちらの方がよいというのはありません。どちらも試してみて、自分の弾きやすい方で演奏するのが一番です。しかし、音色が違うため、どんなジャンルの音楽に合うのかも異なります。弾きたいジャンルが定まっている場合は、そのジャンルに合った奏法を練習するのもよいでしょう。余裕があれば、どちらもマスターして、使い分けるのもよいかもしれません。