ベース義塾のアンサンブルレッスンとは
マンツーマンベースレッスンで学んでいる内容、習得した技術は全て「他の楽器とのアンサンブル」の中で発揮されるものです。各パートがお互いの役割を理解していなければアンサンブルは成立しません。楽曲全体を理解し把握できる事こそアンサンブルをする上で最も重要な能力なのです。
ベース義塾アンサンブルレッスンは、アダチ音研各学科インストラクターとのマンツーマンレッスンでアンサンブルを実践的に学ぶことができる、「アンサンブル能力向上」の為のレッスンです。それぞれのパートとのコンビネーションを学び実践することで、ベース演奏能力の根本的な改革を可能にします。
ベース×ドラムアンサンブルレッスン内容
ドラム×ベース リズムアンサンブル
ドラムパターンに対する発音タイミングと組み合わせ、音符、休符、音価のコントロールを学ぶ。
ドラム×ベース フレーズアンサンブル
ドラムフィルやパターンに対するベースフレーズの選び方とアプローチ法を学ぶ。
ドラム×ベース ソングアンサンブル
楽曲を用いてドラムとベースの実践的なコンビネーション法を学ぶ
ドラムインストラクターとの
アンサンブルレッスンを受講して
27歳 男性
同じドラムパターンに対してベースの弾き方を変えると音楽全体がどう変わるか?実際に演奏しながら試していきました。同じベースラインでもベースの音符の長さや休符のとり方で雰囲気が全然変わってビックリしました。
ドラムのインストラクターの方が更にドラムパターンをベースに合わせて変化させると、更に聴こえ方が変わって、同じフレーズでも様々な表現ができることが解りました。自分のベースの表現力をもっと広げられるように練習したいと思います。
ベース×ギターアンサンブルレッスン内容
ギター×ベース リズムアンサンブル
ユニゾンフレーズ、ストローク、カッティング、ギターリフに対する、リズムコンビネーションを学ぶ。
ギター×ベース フレーズアンサンブル
ギターのコードストロークに対するベースラインの選び方とアプローチ法を学ぶ。
ギター×ベース ソングアンサンブル
楽曲を用いてギターとベースの実践的なコンビネーション法を学ぶ。
ギターインストラクターとの
アンサンブルレッスンを受講して
52歳 男性
今回は、ギターがコード(和音)を弾い時に自分のベースがどのポジションにいるのか?をテーマにレッスンしてもらいました。しっかりボトムを支えるのか?あえてハイトーンで同じ音域にいるのか?それぞれの良さや意味をじっくり勉強できました。
ギターインストラクターの方のレッスンを受けるのは初めてでしたが、ベースだけ弾いていてもわからないベースの奥深さを知ることができました。
ベース×鍵盤アンサンブルレッスン内容
鍵盤×ベース リズムアンサンブル
鍵盤楽器の短音フレーズ、和音フレーズに対する、音符、休符、音価のコントロールとタイミングを学ぶ。
鍵盤×ベース フレーズアンサンブル
鍵盤楽器のコードに対するベースラインの構築とベースパートの振り分け法を学ぶ。
鍵盤×ベース ソングアンサンブル
楽曲を用いて鍵盤楽器とベースの実践的なコンビネーション法を学ぶ。
鍵盤インストラクターとの
アンサンブルレッスンを受講して
48歳 男性
ピアニストやキーボードプレイヤーと一緒に演奏したことがなかったので貴重な経験でした。ピアノはベースと音域が被るところもあり、それをアンサンブルとしてどう活かしていくか?という内容のレッスンをしてもらいました。
インストラクターのかたの演奏が素晴らしいのは言うまでもありませんが、音楽理論が得意ではない私にも解るように丁寧に指導してくださって、少し音楽理論が好きになりました。今後の演奏に活かしていきたいです。