最新イベント情報

「2023インストゥルメンタル発表会 & 本気のJAMセッション」

 

2023年春のアダチ音研イベント開催が決定しました!!

今回のイベントは、インストゥルメンタル発表会&受講生参加のセッションと2部構成で開催します。

第1部では課題曲から「2曲」を事前に決めて頂き、当日リハーサルで演奏する従来どおり「発表会」。

第2部ではその場で参加者を募り挙手制で行き当たりばったりにセッションをする「本気のJAMセッション」を開催!本気のJAMセッションへの参加は任意ですので観覧のみでもOKです。

さぁ、今年もアダチ音研イベントに参加して、一緒に盛り上がりましょう!!

『2023インストゥルメンタル発表会 & 本気のJAMセッション』

イベント概要:
【日程】2023年4月23日(日)
【時間】15:00開演・20:00終演予定
【場所】ビエラスタジオ蒔田
【参加費】¥3,300-
【参加資格】アダチ音研受講生

お申し込み方法:
【受付開始日程】
●先行受付:2月6日(月)より受付開始
※先行受付条件:月/3回以上のレッスン継続受講の方
●通常受付:2月10日(金)より受付開始
※通常受付は直接インストラクターへお申し込み頂けます。

受付方法:
【受付時間】9:00~19:00まで(時間外は翌日受付となります。)
①アダチ音研ウェブサイト・お問合せメールフォーム
②アダチ音研メール:media@adachionken.net
③アダチ音研本部電話:0120-977-474
※お申し込み〆切りは3月31日まで
※必ず、氏名・レッスン担当のインストラクター名・参加曲(最大2曲)・参加楽器をお伝えください。

その他、曲目など詳細はは担当インストラクター、スタッフまで♪

 

 

 


最新イベントレポート

新井田孝則の音楽論

イベントレポート

2024年9月14日(土)

2024年9月14日に開催された「新井田孝則の音楽論」NY在住で全米を股にかけドラマーとして活躍されている新井田氏をお招きし、すべてのミュージシャンに必須と言える演奏上のノウハウを余すことなく伝授いただきました。

 

体幹から指先に至る肉体の使い方、その運動を円で捉え効率よく音を出す方法、結果的に出てくる音量、音圧、タイミングのコントロールされた音色。世界標準と言えるその演奏を、2度のデモンストレーション演奏を含め全員で浴びるように体感して、尽きることの無い質問コーナーも延長をして大団円。

 

一人ひとりの参加者を大切に迎え、疑問を残さずお帰りいただく新井田氏の姿勢が印象に残る意義深いスペシャルセミナーでした。

新井田孝則

スペシャルインタビュー

今成:

ただ演奏をする、技を見せるといった単純なクリニックとは次元の違う、相当に奥深い、意義深い内容でした。

 

新井田:

そう言ってもらえると嬉しいです。どんな楽器でも自分の身体を使って演奏する以上、身体の使い方がすべてと言えます。どんな動きで演奏すると力みなくリラックスして演奏出来るか、力みが無いとどれだけ自由に演奏が出来るかを中心にお話をしました。

 

今成:

円を描く動き、直線的でない動き、というのは一般的なプレイヤーにはなかなかすぐに理解できるような内容ではないと思うのですが、新井田さんの身体の使い方、またそのご説明に深くうなずいていらっしゃる受講生が多かったのが印象的でした。

 

新井田:

音色だけでなく演奏のタイミング、グルーヴ感にとても影響を与えるし、演奏中の余裕にもつながるので他のプレイヤーの演奏も良く聴けるようになりますからね。

今成:

まさにその点を皆さんにご理解いただくための、レクチャー前後で2度のデモンストレーション演奏だったんですね。お話で聞き、さらに目と耳で確認することで参加者全員が理解を深めていました。

 

新井田:

身体を無理なく使うことで、腱鞘炎になったり手にマメを作ったりすることも無くなりますし、是非頑張って取り組んでみて欲しいですね。

 

今成:

最後に受講生の方へメッセージをお願いします。

 

新井田:

ここまで機材、環境、先生の整った音楽スクールもなかなかないと思います。本格的にプロを目指すという方も、趣味で楽しみを見つけるという方も安心してアダチ音研で習うといいと思いますよ、、、ね?今成さん。

 

今成:

はい、身体の使い方を中心とした新井田イズムは私 今成が継承いたしますので、初心者から経験者まで学科を問わずアダチ音研で引継ぎお教えいたします。新井田さん、本日はセミナーを開催いただきましてありがとうございました。

 

新井田:

こちらこそ、ありがとうございました。


 

2024-Rock&Blues-アダチ音研セッションイベント

イベントレポート

2024年7月27日(土)

アダチ音研全学科合同イベント「Rock&Bluesアダチ音研セッションイベント」が開催されました。

 

ジャンル限定セッションの第2弾はロックとブルースにて開催しました。真夏の暑い1日でしたが、皆様気温に負けないくらいの熱い演奏をされていました。また今回は初めてセッションに参加される方も多く出演し、セッションイベントの新しい風を感じることが出来ました。

前回のイベントと同様に50名以上の方にご出演いただき、観覧者も合わせると合計100名以上の盛り上がったイベントになりました。

次回は11月に「Soul&Funk」セッションイベントを開催予定です。

2024-Jazz&Bossa-アダチ音研セッションイベント

イベントレポート

2024年3月17日(日)

アダチ音研全学科合同イベント「Jazz&Bossaアダチ音研セッションイベント」が開催されました。

 

今回はジャズとボサノヴァにジャンルを限定し、課題曲を選定しました。ジャズ・ボサノヴァがお好きな方や、初めてジャズにチャレンジされた方など、 様々な方がセッションを楽しんでいました。

50名以上の方にご出演いただき、観覧者も合わせると合計100名以上の盛り上がったイベントになりました。

次回は7月に「Rock&Blues」セッションイベントを開催予定です。

2023アダチ音研ホールイベント-Sing A Song!!-

イベントレポート

2023年11月3日(金祝)

アダチ音研全学科合同イベント「2023アダチ音研ホールイベント-Sing A Song!!-」が開催されました。

 

今回のイベントではポップス曲を課題曲とし、ヴォーカルインストラクターの歌にギター、ベース、ドラム、キーボードの楽器受講生が演奏を行いました。普段では中々演奏する機会のないホールでの演奏を皆様楽しんでいました。

出演者・観覧者を合わせて100名以上となり、大盛況のイベントでした。

2023インストゥルメンタル発表会 & 本気のJAMセッション

イベントレポート

2023年4月23日(日)

アダチ音研全学科合同イベント「2023インストゥルメンタル発表会 & 本気のJAMセッション」が開催されました。

 

前半は、ギター、ベース、ドラム、キーボードの楽器受講生が、ふだんレッスンでも使用しているセッションのスタンダード曲にエントリーして、イベント当日に初めて会ったメンバーとセッション。安定した演奏内容でセッションを楽しみました。

 

後半は「本気のジャムセッション」のタイトルどおり、挙手制でセッションにエントリー。リードシートだけを頼りに、その場でアドリブソロの順番や回数などを相談して決めてセッションに挑戦しました。難易度の高い楽曲もありましたが、その場の空気感と相手の音をしっかりと感じて、セッションを楽しむことができました。

 

出演者40名を含め、観覧者を合わせて100名以上のセッションイベントとなりました。


アダチ音研ホールセッション ~2022 AUTUMN~

イベントレポート

2022年9月19日(月・祝)

約3年ぶりとなるアダチ音研全学科合同イベント「2022 Autumn アダチ音研ホールセッションLIVE」が開催されました。

 

ギター、ベース、ドラム、キーボードの楽器受講生は、定番セッション曲を演奏する「インストセッションバンド」と、ヴォーカルインストラクターがメインヴォーカルを務める「歌ものセッションバンド」に参加。イベント当日に初めて会ったメンバーとセッションを楽しみました。

 

ヴォーカル受講生は、インストラクターバンドの演奏をバックにご自身の希望楽曲を歌いあげました。カラオケとは違う生バンドでのパフォーマンスは、会場を大いに盛り上げました。

 

イベントの最後は、インストラクターバンドの熱い演奏で終演。

 

開校以来初となるホールで開催されたイベントには、30組のバンドが出演。観客数200名が訪れたビッグイベントとなりました。

がっちゃんこ動画セッション

“がっちゃんこ動画”とは、アダチ音研インストラクターによる演奏動画と参加受講生の演奏動画を合成(がっちゃんこ)する、アダチ音研が新たに発案した動画セッションイベントです。日々の練習成果の確認やご自身の成長の記録などに役立つのと同時に、新たな課題や目標を見つける良い素材になります。

※参加費は無料です。参加をご希望の方は担当インストラクターにお声かけ下さい。

STEP1-インストラクター演奏動画の確認・練習

課題曲を確認して、インストラクター演奏動画と譜面を受け取りましょう。演奏内容や演奏方法についてご不安な方はインストラクターへご相談ください。適切にアドバイス致します。

 

STEP2-参加受講生動画を撮影

演奏が仕上がってきたら実際に録画・録音をします。スマートフォンなど、手軽な録画・録音で問題ありません。レッスンの最後にインストラクターが撮影することも可能ですし、ご自宅で撮ってもらっても問題ありません。動画はちょっとという方は音だけの参加も可能です。

 

STEP3-「がっちゃんこ」動画を合成

撮影した動画を担当インストラクターへご提出ください。動画を合成(がっちゃんこ)してお渡しいたします。


過去のイベントレポート

「ミッキー吉野 音楽哲学」

2013年10月20日、アダチ音研10周年のスペシャルイベントとして企画された、「ミッキー吉野音楽哲学」日本ポピュラーミュージック界のレジェンドであるミッキー吉野氏を迎え、氏の音楽人生とその哲学を、作編曲技塾インストラクター吉川琢也によるディスカッション形式で語って頂きました。

 

またイベント参加者の質問全てに対し、一人ひとり丁寧にお答え頂きました。最初は参加者も緊張している様子でしたが、ミッキー吉野氏の話や演奏などに触れ、次第に和やかな雰囲気となっていきました。

 

哲学と言える氏の考えに触れ、自分の質問に回答をもらえた事で参加者の皆様も非常に満足されている様子でした。

イベントを終えてミッキー吉野氏にインタビュー

Q:本日はお疲れ様でした、まずは今回のイベントを終えての感想をお聞かせください。
ミッキー吉野:
一言で言うと今回のイベントは面白かったね。アダチ音研は大きすぎず、小さすぎず色々なものがちょうどよく同居している。その雰囲気は音楽によく合っていて、それを今回のイベント内容からも感じたね。

Q:受講生の印象はどう感じましたか?
ミッキー吉野:
みんな真面目だよね。さっき言ったアダチ音研の話に通じるけど道場、稽古場的な雰囲気だね。基本、つまりベースが大事なんだよね。受講生と話してみてしっかりしたカリキュラムでちゃんと学んでいるんだろうなと感じたよ。
また、プロになりたい人から趣味で音楽を楽しんでやってる人まで年代に関わらず色々な人がいて、みんな同じように向上心があるのがとても良いと思ったね。

Q:ミッキー吉野さんが考える良い音楽教育とはどんなものですか?
ミッキー吉野:
片方ではその人のいいところを伸ばしてあげて、もう片方では何でもできるようにしてあげることじゃないかな。教えるっていうよりも持っているもの、知っているものを伝えて導いてあげる。これが基本じゃないですかね。プロのミュージシャンでも知らない事の多い人はいる。アダチ音研はそういう人達にとってもふさわしい場所だよね。

 

Q:プロになるための心構えをお聞かせください。
ミッキー吉野:
プロってものは商業的なものだからね。一応プロっていうと職業だからさ、職業としての厳しさはあるよね。心構えもあると思うけど、まずはトレーニングを積まなくてはいけない。そしてそのあと、つまりどういうミュージシャンになりたいのかがイメージ出来る事。大切なのは自分のスタイルを持つ事だと思う。そして「本当の知性」というのを身につけてもらいたい。「本当の知性」とは優しさ、デリカシーだと思う。人の音を聴く、相手を思いやるということがより良い音楽に繋がるのだと僕は考えるね。

Q:趣味としての音楽についてどうお考えになりますか?
ミッキー吉野:
Artには「Life」のArtと「Living」のArtがあって、趣味での創造の追求はプロを超えるものだと僕は思うんだよね。超アマチュアと言うのかな、その趣味の追求はとても素晴らしいと思うし、それを成し得る環境があるというのはいいよね。

Q:ありがとうございます、それでは最後に受講生にメッセージをお願いします。
ミッキー吉野:
まずは先生の言う事を聞きなさいって事だね(笑)そして一番言いたい事は「やり続けてくれ!」って事。音楽はやればやるほど良くなるものだし、ちゃんと続ければ良い事が必ずある。音楽は裏切らないからね。それが今みんなに一番伝えたいことかな。

 

Q:本日はありがとうございました。
ミッキー吉野:
こちらこそどうもありがとう。

「石川俊介 新世紀☆グルーヴクリニック」

2009年5月2日(土)特別講師に、日本を代表するベーシスト石川俊介(ex.聖飢魔Ⅱ)氏をお迎えし、アンサンブルにおけるグルーヴとは何か?いかにしてグルーヴを生み出すのか?実際にバンド形式で演奏しながらコンビネーショングルーヴ術を徹底的に追及しました。

 

石川氏の人柄と、ポイントをおさえた解りやすいレクチャーで、参加者はアンサンブルグルーヴの “楽しさ”、“難しさ”、“奥深さ” を体験しました。

新世紀☆グルーブ クリニック
石川俊介(ex.聖飢魔Ⅱ) スペシャルインタビュー

西:
クリニックお疲れ様でした。
石川:
お疲れ様でした。

 

西:
今回は「グルーヴクリニック」というタイトルで、ギター、ベース、ドラムの3リズムでの
アンサンブル法をレクチャーして頂きましたが、実際にクリニックをやられていかがでしたか?

 

石川:
グルーヴというのは言葉で説明するのはとても難しいですよね。ましてや、お互いのコンビネーションの事を言葉で表すのは大変ですが、今回は実際にギター、ベース、ドラムを演奏する人が集まって、テキストと音を出しながら両方向からレクチャーできたので、解りやすくスムーズに進められて良かったですね。グルーヴやアンサンブルの話は、ベーシストに聞いてほしい話もあれば、ドラマーやギタリストに聞いてほしい内容もあるので、それが一時に伝えられて、お互いに相手が何を考え、何に気を付けて演奏しているかを理解できるというのもとても有意義だったと思います。

西:
今回参加した受講生たちはいかがでしたか?もし、アドバイスなどもあればお願いします。

 

石川:
みなさん思った以上に良いプレイをしていましたね。楽器を演奏するという意識をちゃんと持っているし、「今よりもっと上達するにはどうしたらいいんだろう?」という向上心を感じました。それから、これは全パートに言える事ですが、今後、更にグルーヴやアンサンブルを追求していく為にも、“リズム力”を更に鍛えていくと、もっともっと音楽に対する幅が出ると思いますよ。

西:
“リズム力”をもっと身に付けるとアンサンブルやグルーヴの幅ができるというのは、今回参加できなかった生徒さんたちも参考になるアドバイスですね。有難う御座います。さて、今回のイベントのタイトルが「グルーヴクリニック」だった訳ですが、石川さんにとって“グルーヴ”とは何でしょうか?

 

石川:
これは言葉で伝えるのは難しいんですが・・・(笑)僕にとってのグルーヴとは、音楽というものを埋め尽くしているモノなんですよね。果物に例えるなら、実であり果汁。栄養も旨味も含んだとても重要なモノだと思います。

西:
なるほど。栄養の詰まった果肉であるという訳ですね。では、更に大きな意味で、石川さんにとって“音楽”とは何でしょうか?

 

石川:
僕にとっての音楽とは、「後戻りできないもの」ですね。どう向き合って、どうつき合っていくか。結局は自分と向き合う事なんですよね。いくら上手く演奏して、見ている人にそう思わせても、最終的には自分と向き合うんです。誤魔化しがきかない、その自分を納得させる行為ですよね。音楽を続けていくってことは・・・。

西:
最後に受講生へのメッセージをお願いします。
石川:
時代時代によって音楽のあり方や感じ方は違ってくるものですが、「音楽をやろう」という
きっかけをくれるのはやはり音楽で、その衝撃はずっと心に残っているし、それが励みになり、目標になり、支えになるんだと思います。もし、まだそんな衝撃を受けたことがない人は、早くその経験をしてほしいと思いますね。「誰かのライブを見た」でもいいし、「自分で演奏していて感じた」でもいい。とにかくそのビビビっとくる感覚を覚えてほしいと思います。きっと、それがあなたの音楽を続ける原動力になると思いますよ。

 

西:
今日は本当に有難う御座いました。
石川:
こちらこそ、有難う御座いました。

「トモ藤田&BLUE FUNK with Funky Friends イベント」

2008年5月25日(日)、日本初となる、トモ藤田&BLUE FUNKとアダチ音研レッスン生によるライブ・イベント!バークリー音楽大学・教授陣、トモ藤田氏、ラリーフィン氏、アンソニーヴィッティ氏、と共演し、その後アドバイスをして頂くという画期的なイベントでした。

 

夜の部では、トモ藤田&BLUE FUNKのバンドライブもあり、参加者全員の興奮と熱気が立ち込める、とても意義のあるイベントになりました。

「トモ藤田&BLUE FUNK with Funky Friends イベント」

2008年5月25日(日)、日本初となる、トモ藤田&BLUE FUNKとアダチ音研レッスン生によるライブ・イベント!バークリー音楽大学・教授陣、トモ藤田氏、ラリーフィン氏、アンソニーヴィッティ氏、と共演し、その後アドバイスをして頂くという画期的なイベントでした。

 

夜の部では、トモ藤田&BLUE FUNKのバンドライブもあり、参加者全員の興奮と熱気が立ち込める、とても意義のあるイベントになりました。

2019年12月7日(土)

『全学科合同クリスマスセッション』

12月7日(土)に開催されました、毎年恒例のアダチ音研年末イベント「全学科合同クリスマスセッション」は参加者数、観覧者数ともに更新、満員御礼にて無事終了いたしました。今回はヴォーカル受講生による選曲にGUITARの東大・ドラム義塾・ベース義塾・鍵盤技塾の受講生がバンドを固め演奏する完全ライブ形式によって演奏されました。ステージでは緊張はしつつも様々なアレンジや凝った演出など、皆、楽しそうに演奏されているのがとても印象的でした。イベント後の歓談もたくさんの方に参加いただき音楽談義に花を咲かせていました。

2019年8月12日(土)
『アダチ音研 JAMセッション大会』

8月12日(月・祝)伊勢崎倶楽部CROSS STREETにて開催されました、アダチ音研イベント「JAMセッション大会」は満員御礼にて無事終了いたしました。今回のイベントはジャムセッション形式。曲を決め、様々なバンド構成、組み合わせで演奏しました。同じ曲でも演奏する人が変わることで全く違った雰囲気になるのがとても印象的でした。演奏された参加者の方たちも普段のレッスンの成果を発揮して、アドリブソロはもちろん、ドラムとの4バースなど会場を大いに盛り上げていました。

2018年12月8日(土)
『全学科合同 クリスマスセッション』

12月8日(土)に開催されました、アダチ音研年末イベント「全学科合同クリスマスセッション」は過去最大動員を更新、満員御礼にて無事終了いたしました。今回はアダチ音研が選ぶスタンダード曲からヴォーカル受講生選曲をGUITARの東大・ドラム義塾・ベース義塾・鍵盤技塾の受講生が加わりバンド演奏を致しました。演奏された参加者の方たちは緊張しつつも、ステージでは楽しそうに、堂々した演奏を披露していただきました。イベント後のインストラクターによる演奏、歓談もたくさんの方に参加いただき大いに盛り上がりました。

2017年12月2日(土)
『Fun Fun Music X'mas Night Session~聖なる夜はあなたのもの~』

先日開催されました『Fun Fun Music X’mas Night Session ~聖なる夜はあなたのもの~』沢山の方にお越し頂き大変楽しく盛り上がりました。ヴォーカル技塾生の選曲による楽曲にGUITARの東大・ドラム義塾・ベース義塾・鍵盤技塾の受講生が加わりバンド演奏を致しました。邦楽、洋楽、バラードからロックまで様々なジャンルの演奏が聴けました。エントリーから発表まで限られた時間の中で受講生の皆さんの練習の成果が存分に発揮されていた様に感じます。緊張の中にも演奏を楽しんでる姿の皆さんはとても楽しそうでした。最後にはインストラクターから少し早めのXmasプレゼント。XmasソングLIVEをお届したしました。

2017年5月27日(土)
『ステップアップSESSION!!』

天候にも恵まれ、大盛況で終了しました!
インストセクションでは様々なビートや難易度の楽曲をギター、ベース、ドラム各学科の受講生が演奏。難しい楽曲もしっかりと日々のレッスンの成果を発揮し、素晴らしい演奏を披露していただきました!ヴォーカルセクションではギターのみのアコースティック編成で、ヴォーカル受講生がお好みの楽曲を選曲。アコースティックならではの落ち着いた雰囲気の中、堂々とパフォーマンスしていただきました。今回もイベントの最後にはインストラクターバンドによる演奏を披露!こちらもアコースティック編成でしたが、ノリノリな曲からしっとりバラードまで幅広い内容でお届けしました。

2016年12月3日(土)
「サウンドツリー アンサンブル セッション~Marry X'mas~」

今回も満員御礼、大盛況で幕を閉じました!

普段のレッスンで学んだ事だけでなく、細かなミスもバンドメンバーで素早くカバーし合い、バンド全体でしっかりとそれぞれの『サウンドツリー』を創り上げていました。人前で演奏する緊張感と、バンドで演奏する楽しさを体感していただけたのではないでしょうか。

イベントの最後にはアダチ音研インストラクターバンドによるクリスマスライブをスペシャルアレンジで披露!誰もが知っているクリスマスソングをお届け致しました。

2015年12月5日(土)
「歌姫・歌王子プロジェクトセッション」

2015年12月5日「歌姫・歌王子プロジェクトセッション」が開催されました。今回のイベントではアダチ音研ヴォーカル技塾受講生選曲の曲を、GUITARの東大・ベース義塾・ドラム義塾の受講生がサポートバンドとしてサポートするという内容で、この日の為にプロジェクトバンドを結成し、約半年間のレッスンでしっかり準備した成果が発揮でき、完成度が高く質の高さを実感できた演奏となりました。

「また一緒に演奏しましょう!」や「バンドを組みましょう!」などの受講生同士の交流も活発に行われ、とても有意義なイベントになりました。

また、今回はアダチ音研インストラクターによるライブも開催されました。普段レッスンで接しているインストラクターの演奏を楽しみに沢山の観覧者にもお越し頂きました。

2015年5月23日(土)
「みんな参加しよう!!アダチ音研セッション2015」

2015年5月23日「みんな参加しよう!!アダチ音研セッション2015」が開催されました。
今回は、通常のセッションでよく演奏されるインスト曲でのセッションと、ヴォーカリストが参加できる歌もの曲でのセッション。演奏、歌、ともに、全て受講生が演奏し、日頃のレッスンの成果を披露しました。

今回のイベントで初めて会うメンバーとの交流や、以前のイベントで一緒に演奏したメンバーとの再開など、全学科合同イベントならではの充実した時間となりました。

2014年5月24日(土)
「vocal band & instrumental band Session」

2014年5月24日「vocal band & instrumental band Session」が開催されました。

LIVEHOUSE横浜HEY-joeを貸し切ってのLIVEイベント。今回はアダチ音研インストラクター演奏で歌うvocal出演、アダチ音研各学科受講生で構成されたインストバンド演奏。観客がいるLIVEスタイルでの演奏は、皆さん少し緊張していたものの、日頃の練習の成果がとても発揮されていました。

普段はマンツーマンレッスンの為、他学科の受講生との交流も持て、演奏以外でも充実したイベントとなりました。

2013年8月10日(土)
「SUPER音友セッション」

2013年8月13日、「SUPER音友セッション」が開催されました。

今回はビートの違いによるアンサンブルの変化をセッションライブ形式で体験。全く同じメロディーとコード進行の楽曲を用いて、8Beat、8BeatHalftime、16Beat、16BeatShuffle、ShuffleBeat、HalftimeShuffle、それぞれ3バンドづつに別れてセッション。

楽曲は同じでも、ビートの違いでどれぐらいニュアンスが変わるか、またメンバーが変わることで楽曲の解釈にも違いが出るなど、リズムアレンジを身をもって学ぶ事のできるイベントとなりました。

2013年2月23日(土)
「The Sing !」

2013年2月23日、「The Sing !」が開催されました。今回はヴォーカルをフィーチャーし、ヴォーカル技塾の受講生は勿論、GUITARの東大受講生、作編曲技塾受講生のヴォーカリストとして参加。インストラクターバンドの演奏で、ポップス、ロック、ジャズ、ラップ、ミュージカナンバー、とバラエティーに富んだ選曲で、作編曲技塾の受講生はオリジナル曲を披露しました。今回はヴォーカル技塾インストラクター板倉由希子による「ワンポイントヴォーカルアドバイス」もあり、楽しく学べるイベントとなりました。

2012年9月1日(土)

「音楽歴史博物館」
2012年9月1日、「音楽歴史博物館」が開催されました。

 

今回は参加者50名が10バンドに分かれ、19世紀の音楽から1990年代までの様々なスタイルの音楽を演奏するという画期的なイベントでした。

 

カントリー、デキシーランドジャズ、Bebop、ディスコなど、今まで演奏した事がなかったジャンルもあったと思いますが、これを機に新たなジャンルに挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

今回は各楽曲ごとに、そのジャンルについての音楽歴史的な解説があり、音楽の奥の深さを実感させられ、とても意義のあるイベントとなりました。

2012年2月4日(土)
「 Voice & Compose Recording Session」

2012年2月4日、アダチ音研・全科の合同イベント「Voice & Compose Recording Session」を開催しました。

 

「歌・作編曲・レコーディング」という他校が行う通常の発表会とは一線を画したテーマにフォーカスをあてたイベント。シンガーは生バンドをバックに歌うことの重要点を学び、プレイヤーはインストとは違う、歌のバックバンドという立ち位置での演奏に重点を置きました。

 

また、作編曲技塾・受講生の作編曲したオリジナル曲をインストラクターバンドで生演奏するという試みにも挑戦。すべての演奏をレコーディングエンジニアを招いてのマルチトラックレコーディングで録音しました。

 

アダチ音研イベント史上最多の出演者数と観客数で、会場は盛り上がりと熱気に包まれていました。

2011年7月29日(金)
「セッションデビューのためのセッション」

2011年7月29日、アダチ音研にて第1回目となる「セッションデビューのためのセッション」を開催致しました。 平日にも関わらず、たくさんの方に参加頂き、「皆さんセッションしたかったんだな~」と改めて感じさせて頂きました。

 

まずは1コードや2コードによるリフやソロを中心とした内容にはじまり、続いてブルース進行にて、シャッフル、8Beat、16Beatなど様々なリズムにて演奏、さらにソロやバッキングパターンを各々が考えながら演奏しておりました。リズム隊ではキメフレーズに挑戦してみました。

 

イベント時間が終了しても延長戦がはじまり、枯れ葉やマイナーブルースにも挑戦。皆さんが色々な課題を見つけたセッションだったと思います。

2011年1月23日(日)
「NewYear VocalBand & InstrumentalBand Session 2011」

2011年1月23日、恒例となった新年イベント「NEW YEAR Session」が開催されました。

 

前回に引き続きヴォーカル技塾生を加えたヴォーカルセッションバンドも5バンド出演!!バラエティーに富んだセッションとなりました。

 

参加者の年齢層も10代~60代までと幅広く、受講生の幅広さを改めて感じたのと同時に、「音楽に年齢の壁はない」という事を実感するセッションとなりました。

2010年9月18日(土)
「Super Recording Session 2010」

2010年9月18日、年始に開催された「NEW YEAR PARTY 2010」の第二弾として行われた「Super Recording Session 2010」

 

今回はセッションをそのままライブレコーディングするという緊張感の中、各バンドとも素晴らしいアンサンブルを展開!!

 

クオリティーの高いセッションとなりました。また、今回からヴォーカルセッションもスタートし、セッションの幅が広がりました。

2010年6月12日(土)
「前代未聞セッション!~弾きっぱなしとサヨウナラ~」

2010年6月12日、アダチ音研にて第5回目の定例となったレクチャー形式のジャムセッションが行われました。

 

今回はアンサンブルにこだわるセッションとして、アンサンブルの基本の基、譜面上の音符・休符をしっかり理解し、演奏者全員で息を合わせる事をポイントにレクチャー。

 

普段あたりまえのように演奏しているフレーズやパターンも、アンサンブルを意識する事で更にクオリティーの高い息の合った演奏になりました。

2010年4月3日(土)
前代未聞レクチャー形式セッション!
~弾きっぱなしとサヨウナラ~

2010年4月3日、アダチ音研にて第4回目の定例となったレクチャー形式のジャムセッションが行われました。

 

今回はリズムにこだわるセッションとして、リズムに変化を持たせる方法や、レゲエやスカなど特徴的なリズムのジャンルにも挑戦。

 

テンポの速いものから、遅いものまで幅広く、レベルの高いセッションが行われました。

2010年1月10日(日)
NEW YEAR PARTY

2010年1月10日、Live & Dining Hey-JOE にて「アダチ音研新年会」を開催しました。アダチ音研レッスン生によって、この日のためにジャンル別に結成されたバンドでは、『子供は大人のように、大人は子供のように』、つまり音楽をするのに年齢の差は関係ないということを再確認できた内容でした。また恒例のビンゴ大会では受講生の名前を数字の代わりに使い、受講生同士の交流が深まるとても有意義なイベントでした。

2009年10月10日(土)
前代未聞セッション!
~弾きっぱなしとサヨウナラ~

2009年10月10日、アダチ音研にて第二回目のジャムセッションが行われ、たくさんの方に参加して頂き、2グループに別れてジャムセッションして頂きました。

 

前回でのダイナミクスの付け方やダイナミクスを付けることにより、どのようにアンサンブルの雰囲気が変わるのかや、コール&レスポンスによる音楽での会話を楽しむセッションとなりました。

2009年8月22日(土)
前代未聞セッション!~弾きっぱなしとサヨウナラ~

2009年8月22日、アダチ音研にて初のジャムセッションが行われ、アダチ音研代表自らアンサンブルをレクチャーする、もてなし心あふれるジャムセッションでした。テクニックどうのこうのではなく、ダイナミクスの付け方やダイナミクスを付けることにより、どのようにアンサンブルの雰囲気が変わるのか、そしてその判断や対応の仕方など、まさに『前代未聞』なジャムセッションでした。

2009年6月27日(土)
アンサンブル勉強会「サウンドメイキング」

「アンサンブル サウンドメイキング」と題して、ギターやベース等の音作りに特化したアンサンブル講座を行いました。

 

普段は何気なく設定していた音づくりですが、他楽器から見た視点や、エフェクトの知識、音場の見極めなど、ライブ等で即実践できる特別講座となりました。

2009年4月19日(日)
「スラップベース強化Project」

ベース義塾によるオリジナルセミナーとして、スラップ奏法に特化して集中的に学びました。

 

クリニック形式にて、基本プレイにおける大事なポイントから、その応用方法まで幅広くレクチャー。

 

受講生一人一人にベースアンプを用意した事で、教わった内容をすぐさま実践できる有意義なイベントとなりました。

2008年12月6日(土)
「セッションライブ 2008」

2008年12月6日、アダチ音研レッスン生によるセッションライブイベント!生徒同士でジャンル別にバンドを組み、ライブ形式で発表。集まったオーディエンスの方々に投票して頂き、最優秀セッションバンドを決定!ギター、ベース、ドラム、それぞれのパートごとに最優秀プレイヤー賞も決定しました!!どのバンドもそれぞれ素晴らしい演奏を披露し、超満員の会場を沸かせました。


まずは無料体験レッスン!

皆様のお申し込みをお待ちしております


まずは無料体験レッスン!

皆様のお申し込みをお待ちしております

Copyright © 2021 Adachi Music Institute inc.All Rights Reserved.
メールフォーム 24時間受付・12時間以内返信 0120-977-474 電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】