GODIEGOミッキー吉野から
作編曲技塾へのメッセージ

僕は小さい頃両親に連れて行ってもらった映画の音楽に感動して指揮者になりたいと思った。そのあとプレスリーに触れてクラシックからロック、R&Bをプレイしたいと思った、それが「ひらめき」。「なぜ自分が今の自分であるか?」という答えになるもの、これを忘れてはいけないと思う。

 

そして大切なのは自分の先を「イメージ」出来る事。大げさだと思うかもしれないけど、僕はゴダイゴを世界最強のバンドにしてやろうと思って作った。そういう想い、理想を自分の「イメージ」におくことが大事。基準を世の中にもつと苦しい。自分の基準をもつ人がアーティストなんだと思うし、それがモチベーションになるんだと思う。

 

最後に大切なのは「続ける」という事。僕は40歳ぐらいのときに、それまで「音楽をやる為に生きている」と思っていたのが逆に「生きる為に音楽をやっている」と変化するのを感じた。今はプレッシャーや悲壮感から解放されて、本当に音楽を楽しんでいる。
音楽はやればやるほど良くなるし、一生懸命追求していけば、感動を返してくれる。だからアダチ音研で学ぶ皆さんにも音楽をずっとやり続けて欲しい。

 

そしてその「続ける」なかで最初の「ひらめき」は忘れないでもらいたい。

GODIEGOミッキー吉野から
作編曲技塾へのメッセージ

僕は小さい頃両親に連れて行ってもらった映画の音楽に感動して指揮者になりたいと思った。そのあとプレスリーに触れてクラシックからロック、R&Bをプレイしたいと思った、それが「ひらめき」。「なぜ自分が今の自分であるか?」という答えになるもの、これを忘れてはいけないと思う。

 

そして大切なのは自分の先を「イメージ」出来る事。大げさだと思うかもしれないけど、僕はゴダイゴを世界最強のバンドにしてやろうと思って作った。そういう想い、理想を自分の「イメージ」におくことが大事。基準を世の中にもつと苦しい。自分の基準をもつ人がアーティストなんだと思うし、それがモチベーションになるんだと思う。

 

最後に大切なのは「続ける」という事。僕は40歳ぐらいのときに、それまで「音楽をやる為に生きている」と思っていたのが逆に「生きる為に音楽をやっている」と変化するのを感じた。今はプレッシャーや悲壮感から解放されて、本当に音楽を楽しんでいる。
音楽はやればやるほど良くなるし、一生懸命追求していけば、感動を返してくれる。だからアダチ音研で学ぶ皆さんにも音楽をずっとやり続けて欲しい。

 

そしてその「続ける」なかで最初の「ひらめき」は忘れないでもらいたい。


アダチ音研10周年イベント
ミッキー吉野 音楽哲学

2013年10月20日、アダチ音研10周年のスペシャルイベントとして企画された、「ミッキー吉野音楽哲学」日本ポピュラーミュージック界のレジェンドであるミッキー吉野氏を迎え、氏の音楽人生とその哲学を、作編曲技塾インストラクター吉川琢也によるディスカッション形式で語って頂きました。またイベント参加者の質問全てに対し、一人ひとり丁寧にお答え頂きました。最初は参加者も緊張している様子でしたが、ミッキー吉野氏の話や演奏などに触れ、次第に和やかな雰囲気となっていきました。哲学と言える氏の考えに触れ、自分の質問に回答をもらえた事で参加者の皆様も非常に満足されている様子でした。


ドラマー新井田孝則から
作編曲技塾へのメッセージ

音楽とはその言葉の通り、音を楽しむという事。別の言葉で表すと、演奏する側にとっては、その自分の創り出す、演奏する音楽を聴いてもらって何かしらの感動を与えるという事でもあるのです。その感動を伝えるためには、しっかりした基礎、テクニックを身につける事はもちろんの事、譜面上では表す事の出来ない微妙なニュアンスの付け方、タッチ、トーン、切れ味等の一音の質感ぼ部分やタイムフィールの部分など、ただ正確に演奏するだけではなく、心地良く音楽を演奏するという事がもっとも大切な事でもあるのです。そんな部分までもしっかりと教えてくれる、伝えてくれるのがアダチ音研です。ここで素晴らしい講師陣の方々からしっかりと学び、自分の言葉を持つ個性的なミュージシャンを目指してください!!僕もここで学ぶ皆さんのこれからを応援しています。

ドラマー新井田孝則から
作編曲技塾へのメッセージ

音楽とはその言葉の通り、音を楽しむという事。別の言葉で表すと、演奏する側にとっては、その自分の創り出す、演奏する音楽を聴いてもらって何かしらの感動を与えるという事でもあるのです。その感動を伝えるためには、しっかりした基礎、テクニックを身につける事はもちろんの事、譜面上では表す事の出来ない微妙なニュアンスの付け方、タッチ、トーン、切れ味等の一音の質感ぼ部分やタイムフィールの部分など、ただ正確に演奏するだけではなく、心地良く音楽を演奏するという事がもっとも大切な事でもあるのです。そんな部分までもしっかりと教えてくれる、伝えてくれるのがアダチ音研です。ここで素晴らしい講師陣の方々からしっかりと学び、自分の言葉を持つ個性的なミュージシャンを目指してください!!僕もここで学ぶ皆さんのこれからを応援しています。


セッションドラマー新井田孝則による
楽曲におけるドラムアレンジ

2011年5月22日、NYより新井田孝則氏をアダチ音研作編曲技塾に迎え開催された「楽曲におけるドラムアレンジ」作編曲技塾インストラクター吉川琢也が製作した楽曲に、新井田孝則が目の前でドラムをレコーディング。ドラマーは楽曲のどこに注目し、どう考え、どのようにプレイするのか?叩き分け、グルーブなどドラマー独自の発想や考え方、ドラムアレンジについて新井田孝則氏に徹底解説して頂きました。他に例を見ないかなり独創的な内容となり、充実したイベントとなりました。

まずは無料体験レッスン!

皆様のお申し込みをお待ちしております

まずは無料体験レッスン!

皆様のお申し込みをお待ちしております

アダチ音研・運営学科

ベース義塾
ドラム義塾
ヴォーカル義塾
音楽理論・DTMを学ぶ作編曲義塾
Copyright © 2021 Adachi Music Institute inc.All Rights Reserved.
メールフォーム 24時間受付・12時間以内返信 0120-977-474 電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】